よくあるご質問

    ▼目次

    1. 長光寺についての質問
    2. 法事についての質問
    3. 坐禅会についての質問

    長光寺についての質問

    • 長光寺の営業時間は何時から何時ですか?
    • 年間管理料はいくらですか?
    • 納骨堂はありますか?
    • 販売しているものは何がありますか?

    • 長光寺の営業時間は何時から何時ですか?

      おおよそ9時から17時です。

      門は7時には開いているので、朝早くからお参りしていただいて構いません。

      ただし10時までは外で掃除を済ませたり、用事で不在のことがあるので、ご了承ください。

      17時を過ぎると門が閉まりますので、過ぎる場合は事前にご連絡ください。

      納骨堂の営業時間も同じです。

      年間管理料はいくらですか?

      1万円です。振込みか、お参りに来た際にお支払いをお願いします。

      納骨堂はありますか?

      ございます。年間の管理費で1万円いただいております。

      現在はお預かりの際に5万円いただいていますが、こちらは納骨堂を出る際にお返しします。

      長光寺の納骨堂は一時的にお預かりする場所ですので、ご了承ください。

      販売しているものは何がありますか?

      お守り(小)300円、お守り(大)500円、お札1000円です。

      販売物ではありませんが、御朱印は300円いただいております。


    法事についての質問

    • 法事の時間はどれくらいですか?
    • 法事の服装は決まってますか?
    • 何を持っていけばいいですか?
    • お供物は何がいいですか?
    • お花はいくつもっていきますか?
    • 何分前に行けばいいですか?
    • 塔婆はいくらですか?
    • 塔婆について教えてください

    • 法事の時間はどれくらいですか?

      前後の時間も含めて30分ほどです。


      法事の服装は決まってますか?

      周りの人が不快に感じる服装はご遠慮ください。喪服である必要はありません。周りの方とご相談の上、お決めください。


      何を持っていけばいいですか?

      位牌、写真、お供物、お花などです。決まりはありません。


      お供物は何がいいですか?

      故人様が好きだったものや、果物、お菓子などです。


      お花はいくつもっていきますか?

      お寺としては仏さまに供えるお花、お墓に供えるお花2つご用意した方がいいかと思います。近年は兼用する方が多いですので、皆さまにお任せしています。


      何分前に行けばいいですか?

      10分前までにはお越しください。


      塔婆はいくらですか?

      法事の塔婆は一本3000円です。塔婆のみの場合は、塔婆料に加えてお経料をお気持ちで包んでいただいております。

      塔婆について教えてください

      塔婆は建てる本数や、タイミング、内容に決まりはありません。皆さまが建てたいと思った時にお寺へお申し込みください。

      ご法事で故人様に供える塔婆が一般的です。

      他にはお彼岸やお盆の際にはご先祖様を供養する塔婆もあります。そちらは文面が「〇〇家先祖代々供養」といった形になります。

      また、供養だけでなく、ご先祖様にお祝い事をお伝えしたい時に建てられる方もいます。

      水子供養やペット供養など、種類や建てる形は多岐にわたりますので、お参りの際にはぜひお寺へご相談ください。



    坐禅会についての質問


    ○月○日の坐禅会はほんとうに実施されますか?

    年に数回(新年、お盆、その他)お休みがありますが、その際は必ず当HPにて告知いたします。お伝え忘れがないよう細心の注意を払って更新しております。それでもご不安な方はお電話かメールにてお問い合わせください。


    他のお寺で坐禅の経験があります。どの週の坐禅会に出ればいいですか?

    僧堂(坐禅堂)での坐禅の経験の有無でご判断ください。僧堂(坐禅堂)があるお寺とないお寺がございます。

    僧堂(坐禅堂)での坐禅には作法がございますので、僧堂(坐禅堂)での坐禅の経験がない場合は、一度、初めての方向けの回にお越し下さい。


    何分くらい坐るのですか?

    経験者向けの回は通常の40分、初めての方の回は25分ほどです。


    初めて人向けの回に何度も参加してもいいですか?

    もちろんです。
    実際に、毎回初めての方の回に参加されている方もいらっしゃいます。


    更衣室はありますか?

    男女別にそれぞれございます。


    服装はどのようなものがいいですか?

    足が組める服装でしたらどんなものでも結構ですが、ミニスカートやきついズボンは足を組むのに向いておりません。
    更衣室がございますのでご希望の方は服をご持参いただければ着替えることができます。


    坐禅堂内は寒いでしょうか、暑いでしょうか

    温度調節を行い適温になるよう心がけております。しかし個人差がありますので、各自調整できる服装でお越しください。膝掛けなども持参していただいても構いません。


    坐禅中、貴重品はどうすればいいですか?

    希望者には貴重品を入れる袋を貸し出しておりますので、坐禅堂内へ持っていきご自身の傍に置いてください。その際携帯の電源は必ずお切りください。


    毎回何人くらい来ますか?

    時期にもよりますがどの週も30~40人前後来られます。


    足が組めるか心配です。

    半跏趺坐(はんかふざ)といって片足だけ組む方法もあります。また、それも無理な場合は坐禅用の椅子もあります。


    気分が悪くなったりした場合、途中で抜けてもいいですか?

    もちろんです。抜けづらい場合は手を挙げていただければ伺います。ただし巡回しておりますので、常に気付ける位置にいられるわけではない点、ご了承ください。


    外国人の参加も可能ですか?

    もちろんです。ただし通訳ができる方が一緒にご参加ください。


    子供も参加させてもいいですか?

    もちろんです。ただ、周りで坐っている方のご迷惑になってはいけませんので、25分ほど静かに坐っていられそうかどうか、親御様の視点でご判断ください。個人差が有るため、何歳から可、ということは特に決めておりません。


    空き待ち予約、キャンセル待ち予約は行っていますか?

    申し訳ありませんが、承っておりません。一人の方をお受けすると全ての方をお受けしなければならなくなってしまいます。少ない人手で運営しているため、そのような方針とさせていただいております。何卒ご了承ください。